こんにちは(*^▽^*)皆様、寒くなってきてお身体の調子はいかがでしょうか?
何人かの方々は『腰が辛い・痛い』『関節が固まった感じで動きが悪い・痛い』といったことをよく聞きます。
東洋医学では冬の寒さが腎臓を冷えやすくする環境となるため、その影響で【腎】から『ギックリ腰』になったり、『膀胱炎』になったりする人が多くなる季節だと言われています。
西洋医学からみても、今年は暑すぎたのもあって急な寒さに身体が適応する前に夏の調子で身体を動かしてしまうのもですから『ギクッ』っと筋肉が限界を超えてしまって痛めるといった感じです。
※ちなみに秋の気候は夏と比べて過ごしやすいため身体が『痛んでいたり、疲労が溜まっているのに気付かず過ごしてしまう』のもあってケアが減っていき、冬で急に寒くなってから「あれ?痛いかも?」となることも多いです(>_<)
腎臓は何をする内臓なのか
腎臓の最も重要な役割は
『老廃物が混じった血液をろ過し、必要なものと不必要なものを分け身体にとっていらないものだけを尿にして排出する』
体内に巡っている血液を休まずにキレイにし続けてくれています。
腎臓が疲れた状態とは
腎臓は不要なものを排泄によって調整しています。その中で『血液中の酸性・アルカリ性のバランス』を整えてくれています。体内の細胞が活動すると『酸』が発生いたします。この『酸』が排出されることで血液はほぼ中性に近い『弱アルカリ性』が保たれています。
腎臓が疲れていたり、機能が低下すると『酸』の排出が不十分になり、それが身体の疲れにつながります。
酸が溜まると血液は酸化しドロドロになってしまい、血流が悪くなり体の隅々まで栄養のある血液などが行き渡りにくくなっていきます。
その結果…
①疲れやだるさ
②体の末端の冷え
③免疫力の低下
などを招いてしまいます。また、
④血圧上昇、動脈の血管に負担 がかかることで、血液を全身に送り出すパワーが増え
⑤心臓にも負担 がかかります。
ちょっとした運動でも疲れを感じてしまうのがここにあった理由なのです。
さらに、腎臓の機能が低下すると『タンパク質』『ミネラル』も排出されてしまう量が増え、『疲労』や『肌の不調【肌荒れ】』も出やすくなります。
腎臓が病気になった際の症状
腎臓は【沈黙の臓器】とも呼ばれており、病気にかかっていても初期症状が出にくいため、悪くなっていても気付かない人が多く、自覚症状が現れた時には重症の状態であったり、病気がかなり進行していることがあります。
①疲労感やだるさを覚える
②血尿やタンパク尿が出る
③顔や足のむくみ
④食欲がない
⑤吐き気がする
⑥血圧が上がる
普段の生活の中でこのような症状であったり、尿の異変を感じたら早めの検査を受けることが大切です。
腎臓が悪くなる原因
①冷え(万病の元)
②食生活の乱れ
③睡眠不足
④運動のしすぎ
⑤ストレス
⑥病気
当てはまっていませんか?見直してみてくださいませ。
睡眠不足は腎臓を劣化を早める⁉
●腎臓は最も冷えに弱い臓器でもあり、睡眠中も体内の塩分などの調整もしている。そのため睡眠の質もとても大切です。
●腎臓は脱水症状にも弱い。体内の水分量が少ないと血液中の老廃物の割合が高くなり腎臓の負担も高くなります。
1日に1.5ℓの水を摂るように心がけてくださいませ。(白湯がおすすめですよ♪)
腎臓に良い食べ物
腎臓のまわりのケアをすると?
『血行不良などによる体の不調が改善』
内臓の体温が上がり、腎臓の健康を維持して血液がキレイに保たれると…冷え・代謝・むくみ・免疫細胞の働きが良くなる。
【老化】しにくく・【太りにくい身体】になっていく。
【冷え】や【むくみ】を予防できる。
【乾燥肌】が解消されていく。
【目の下のクマが改善】される。
【白髪】が減る。
いくつかの生活習慣病【動脈硬化】【高血圧】【心筋梗塞】【脳梗塞】のリスクが減っていきます。
ほぐしたり、温めたい箇所
〇腎臓に関するツボ(経穴)
腎愈(じんゆ)志室(ししつ) 帯脈(たいみゃく)
〇足まわりにあるツボ(経穴)
湧泉(ゆうせん) 水泉(すいせん) 大鐘(たいしょう) 太谿(たいけい)
まとめ
簡単にまとめても結構な情報量となってしまいましたが、腎臓はそれだけ身体に影響を及ぼす臓器ということです。
腎臓が悪くなる原因で日本社会では、『食生活の難しさ』や『ストレスが多い環境』なのと『無理に働く姿勢や意識が多い』ため、筋肉だけではなく内臓側も壊してしまう可能性が高いです。悪くなる原因がいくつか当てはまっていないか?病気の兆候がないか?などチェックしてみてくださいませ。腎臓は【沈黙の臓器】です。自覚症状が現れた時には重症の状態であったり、病気がかなり進行していることがあります。子育て世代・働きざかりの皆様、身体の状態を見直してみて、【辛い】・【だるい】・【疲労が抜けない】などありましたら、Cocoroでケアをしてみてくださいませ。お待ちしています。
腎臓に良いこと・悪いことはまだまだあるため、続編はいつかUPいたします♪